確かに違う人なのだけどやり方ややり口、口調などがほとんどそのままの人に出会った。
今夏、大喧嘩していたあの人にそっくりという・・・
なんでなんだろ?
世に流されるとああいう考え方、感じ方になってしまうのだろうか。
うーん、よくわからん。
何より、何故私はそういう人と出会ってしまうのか。
原因は自分にあると思う・・・
ちなみに現職場。
今のところ何も無いからやり過ごせばいいのなと思う・・・
前提は同一人物ではない、ということ。
スポンサーサイト
もらったコインについて自力で考えるの巻。
一時、パンを焼きまくっていた時期がある。
セールかなんかでオーブンを買ってもらって、ぶどうから酵母を作って種継をしてずっと焼いていた。
本当は今でも「石窯欲しい使ってみたい!」なのだが・・・
前世ではフランスので田舎(もしくはパリ)に住んでいたのだと思う。
前はカンパーニュを作りたくてやっていたのだし、今では時折聞くルヴァン種も私の焼いていたパンに近い。
フランスの田舎を写したドキュメンタリーをその前に見ていて石窯とカンパーニュもその時に出ていたので、そこから調べて実行までしてしまうとなるとプレゼントのコインもあるしフランスの田舎にいた前世はありそう。
元々、子供の時からフランスパンのサンドイッチやガーリックトーストは好きだった。
昔テレビで見た番組の中の一場面でも記憶に強く残す形で覚えていた「セボン」という言葉もフランス語であったり、何かとフランスとは縁が深い。
やたらめったらパンが好きなとこあるので毎週末にパンを焼いていたかパン屋だったか、フランスの前世だとパン命だったのかもしれない・・・
人と話している時に地面からはっきりと揺れた、と思う。
けど、地震でも無さそうだし例のアレかなと思う・・・なんとなく。
オリゲにあったやつ、たまーにある。
このタイミングで転職しました。
初めてまともな会社に入ることが出来たので、まだまだ知らないことを一つ一つ克服しながら頑張りたいと思います。
社会(保険とか税金とか)の構造?って難しい。
多分、今は下積み段階だから頑張ろう。
絵は私の世界が広げられるし、絵の世界は広いから。